作家データ

画家   Edouardエドゥアール   Vuillard・ヴュイヤール  (1868 - 1940)

  • プロフ
  • 経歴
  • 文献
  • 作品
  • 資料
  • 展覧会
No.:ats201201
登録:2022/02/12
更新:2022/02/14
苗字:Vuillard ヴュイヤール
名前:Edouard エドゥアール
性別:男
生年:1868年11月11日
歿年:1940年6月21日
享年:71歳
生誕:153年
歿後:81年
時代:20世紀
地域:ヨーロッパ
生地:フランス キュイゾー
没地:フランス ラ・ボール
師匠:
分野:ナビ派
得意:絵画以外、装飾・版画など
   西   暦      年  齢   内  容
1868年 0才 11月11日フランスのキュイゾーで生まれ、同地で少年時代を過ごした。
1878年 10才 一家はパリへ移る。ヴュイヤールの父は退役軍人で、母マリー・ヴュイヤールとは27歳も離れていた
1884年 16才 父が亡くなるとヴュイヤールは奨励金を受けて、学業を続けた。コンドルセ高校時代にヴュイヤールはケル・グザヴィエ・ルーセル、モーリス・ドニ、音楽家のピエール・ハーマン、劇作家のピエール・べバー、リュネ・ポーらと出会う。
1885年 17才 コンドルセ高校をやめる。親友のルーセルのアドバイスで、兵役を拒否してディオジェーヌ・マイヤールの絵画教室に入る。そこで、ルーセルとヴュイヤールは絵画の基礎的な訓練を受けた。
1887年 19才 エコール・デ・ボザールの入学試験に合格した。
1890年 22才 ピエール・ボナールやポール・セリュジエと出会い、ポール・ゴーギャンの総合主義から影響を受け画学生を集めたナビ派を結成する。
1898年 30才 ヴィネツィアやフィレンツェへ旅行する。翌年にはロンドンへ旅し、その後、ミラン、ヴィネツィア、スペインへと旅した。またブルターニュやノルマンディーにも旅をしている。
1890年 32才 芸術家が協力した文芸雑誌『ラ・レヴューブランシュ』の編集者であるアレクサンドリア&タデー・ナターソン兄弟に出会い、ヴュイヤールがピエール・ボナール、ロートレック、フェリックス・ヴァロットンらとともに同誌に紹介される。
1892年 34才 ナターソン兄弟のアドバイスで、デスマレーの家の装飾絵画を制作する。これを機に装飾絵画制作の仕事が増える。
1894年 36才 アレクサンドリア・ナターソン家の装飾絵画を制作した。
1898年 40才 クロード・アネット家の装飾絵画を制作した。
1908年 50才 バーンスタインの家の装飾絵画を制作した。
1939年 81才 パリのシャイヨー宮の室内装飾、ジュネーブのパレ・デ・ナシオンの室内装飾を担当している。
1940年 82才 7月21日、南仏ブルターニュの、ラ・ボールで死去。
略歴
フランスのキュイゾー生まれ。10歳のときに一家でパリへ移り住む。エコール・デ・ボザールで短期間学ぶが、後に友人らとナビ派のグループを結成し、大胆かつ装飾的に風景や室内を描いた。「アンティミスト」を自称した彼は、平凡な日常生活をテーマとして落ち着いた作風を確立した。その細やかな感受性と装飾的効果は、晩年まで変わることがなかった。代表作として、浮世絵の影響がみられる《パリの公園》(オルセー美術館蔵)や、1913年に制作されたシャンゼリゼ劇場の壁画装飾などが知られる。
        

ヴュイヤール:ゆらめく装飾画

副題名:「知の再発見」双書166
著者名:ギィ・コジュヴァル(著), 小泉順也(監修), 遠藤ゆかり(翻訳)
出版社:創元社
言語:日本語
発行年:2017年1月19日
備考:エドゥアール・ヴュイヤールは、ピエール・ボナールやモーリス・ドニとともにナビ派を代表するフランスの画家のひとり。大胆に切断される構図と平面的な展開や、短縮法、調和性を重視した色彩表現を駆使した絵画作品を制作した。また、ベル・エポック時のパリにおいて、室内装飾や舞台美術も精力的に手掛けた。人物像としては、厳格で繊細。ストイックに制作に励み、生涯独身を通した稀有な画家の作品と歩みを紹介。
単行本:160ページ
ISBN-10:4422212265
ISBN-13:978-4422212265

        

ヴュイヤール

副題名:世界の巨匠シリーズ
著者名:ステュアート・プレストンル(著),木島俊介(翻訳)
出版社:美術出版社
言語:日本語
発行年:1974年1月
備考:








単行本:166ページ
ISBN-10:4568160308
ISBN-13:978-4568160307

        

ヴュイヤール

副題名:BSSギャラリー 世界の巨匠
著者名:Stuart Preston(原著), 木島俊介(翻訳)
出版社:美術出版社
言語: 日本語
発行年:1993年3月10日
備考:リュニェーポーの肖像/ライラック/部屋を掃く婦人/室内/画家の母と姉/新聞を読むケルークサヴィエ・エーセル〔ほか〕

大型本:128ページ
ISBN-10:4568190207
ISBN-13:978-4568190205

        

Vuillard ヴュイヤール

副題名:ファブリ世界名画集(92)
著者名:木島俊介解説
出版社:平凡社
言語:日本語
発行年:1972年
備考:
大型ー:40ページ

        

Au lit

副題名:
技法:ジクレープリント
出拠:アフロ
制作年:年
寸法: XL(額内寸 727mm×545mm)
鑑定/来歴: 絵画・イラスト・写真作品をシンプルで清潔感のある額装に仕上げて販売しています。 ファインアート紙(フランス製コットンマット紙)を使用したジクレープリントです。 サイズはS,M,L,XLの4サイズ展開。落ち着いた白色の国産マットに、色バリエーションを含め12種類の額をご用意。 表面はアクリルで保護されています。組み立て済みなのでそのままインテリアとしてお部屋の壁に飾ることもできます。
        

A Garden in Normandy.

副題名:
技法:ジクレープリント
出拠:アフロ
制作年:
寸法:L(額内寸 509mm×394mm)
鑑定/来歴: 絵画・イラスト・写真作品をシンプルで清潔感のある額装に仕上げて販売しています。 ファインアート紙(フランス製コットンマット紙)を使用したジクレープリントです。 サイズはS,M,L,XLの4サイズ展開。落ち着いた白色の国産マットに、色バリエーションを含め12種類の額をご用意。 表面はアクリルで保護されています。組み立て済みなのでそのままインテリアとしてお部屋の壁に飾ることもできます。
資料
        

Edouard Vuillard [VHS]

副題:
アスペクト比:1.33:1
製品サイズ;18.6 x 10.64 x 2.85 cm; 208.65 g
EAN:3346030016435
言語:フランス語
ASIN:B000096I8I
VHSテープ数: 1 VHS
制作:2003年 フランス
販売:Homevision


展覧会
        

エドゥアール・ヴュイヤール展

副題:
会場:MUSEE TOULOUSE-LAUTREC
会期;JUILLET-SEPTEMBRE 1960


        

ヴュイヤール展

副題名:1868-1940年
会場:グラン・パレ・ナショナル・ギャラリー
会期;2003.9.23-2004.1.4

これまで開催されたエドゥアール・ヴィヤール(1868-1940年)の展覧会でも最も重要な回顧展。1890年代から1930年代までの画業全般について、初めて根源的な分析を可能にした。世界中の公的及び個人コレクションと同時に、ヴィヤールのアトリエ所蔵コレクションから絵画、グラフィック作品さらに写真など総数230点を展示。