なまえ
で検索
-全地域-
日本
中国
朝鮮
アジア
ヨーロッパ
アメリカ
-全分野-
画家
書家
彫刻家
美術家
陶芸家
工芸家
文学家
教育家
宗教家
茶道家
建築家
写真家
政治家
学者
天皇家
公家
官僚
大名
武士
皇帝
国王
貴族
武官
商人
実業家
その他
-全名前-
作家名
本名
改名
幼名
字
氏
本姓
旧姓
別姓
通称
号
法号
俳号
封号
屋号
追号
堂名
窯名
落款
印
銘
諱
諡
尊称
復姓
廟名
斎名
狂名
筆名
俗名
霊名
山号
全
現存
物故
トップ
|
ログイン
新着情報
今後の展覧会
新着文献情報
新着作品情報
開催中展覧会
明日誕生作家
作家一覧
プロフィール
経 歴
文 献
作 品
資 料
展覧会
詳細検索
登録情報
凡例内容
おしらせ
■
2021/1/15(金)
緊急事態宣言・新型コロナウィルス感染拡大防止のため美術館・博物館・画廊などの臨時休館・企画展変更中止などがございます。詳細は公式サイトなどでご確認ください。
工芸家
十時 啓悦
(
ととき あきよし
)
< b.1950 - >
『木工』
副題名:樹をデザインする
著者名:十時啓悦 田代真 北川八十治 大串哲郎
出版社:武蔵野美術大学出版局
発行年:2009(平成21)年04月01日
言語:日本語
樹木とともに暮らし、樹木をデザインする。椅子、収納家具、テーブルウェアの制作を学び、玩具や木の道具に触れ、木工の楽しさを知る。
大型本 : 108ページ
ISBN-10 : 4901631853
ISBN-13 : 978-4901631853
寸法 : 29.7 x 21 x 1.4 cm
『漆塗りの技法書』
副題名:漆の特徴、基礎知識から各種技法までをわかりやすく解説
著者名:十時啓悦 西川栄明 工藤茂喜
出版社:誠文堂新光社
発行年:2015(平成27)年08月04日
言語:日本語
基礎から応用編まで学べる。初心者から熟練者まで参考にしてもらえる内容。1000枚以上にも及ぶ写真を掲載。写真で確認しながら、塗り方のポイントや道具の扱い方が学べる。拭き漆、本堅地黒塗りなどの基本形から、変わり塗りや脱活乾漆、端材を小箱に組み立て漆で美しく仕上げる方法まで、幅広く事例を紹介。工程紹介だけではなく、漆全般にわたる基礎知識、用語解説、漆かぶれ対処法など、漆や漆器に関する情報が満載。
単行本 : 207ページ
ISBN-10 : 4416715358
ISBN-13 : 978-4416715352
『日々の器 悠久の漆』
著者名:十時啓悦
出版社:武蔵野美術大学出版局
発行年:2020(令和2)年12月4日
言語:日本語
木地制作から加飾まで一貫した制作を続ける漆芸家・十時啓悦。その作品は独自の造形美を見せ、漆ならではの魅力に溢れる。漆黒とも喩えられる魅力的な黒、鮮やかな洗朱、金銀の箔、不定形の造形美を見せる乾漆技法、また茶の湯の美意識にも通ずる錆漆など、さまざまな作品を通して日々の器である漆の魅力と可能性を語り、木の道具が見せる「生活のなかの美」について語る。
単行本 : 128ページ
ISBN-10 : 4864631158
ISBN-13 : 978-4864631150
寸法 : 18.2 x 1.1 x 22 cm
▲PageTop
工芸家 十時啓悦 登録数
プロフィール
経歴 12
文献 3
作品 0
資料 0
展覧会 0
- 工芸家 十時啓悦 文献 -
検索
PR
- Copyright©2002-2020
Gallery PLIKRE-I.
All Rights Reserved. Art-Directory Artis Japan Ver.2.18.1m
To Home
- on