なまえ
で検索
-全地域-
日本
中国
朝鮮
アジア
ヨーロッパ
アメリカ
-全分野-
画家
書家
彫刻家
美術家
陶芸家
工芸家
文学家
教育家
宗教家
茶道家
建築家
写真家
政治家
学者
天皇家
公家
官僚
大名
武士
皇帝
国王
貴族
武官
商人
実業家
その他
-全名前-
作家名
本名
改名
幼名
字
氏
本姓
旧姓
別姓
通称
号
法号
俳号
封号
屋号
追号
堂名
窯名
落款
印
銘
諱
諡
尊称
復姓
廟名
斎名
狂名
筆名
俗名
霊名
山号
全
現存
物故
トップ
|
ログイン
新着情報
今後の展覧会
新着文献情報
新着作品情報
開催中展覧会
明日誕生作家
作家一覧
プロフィール
経 歴
文 献
作 品
資 料
展覧会
詳細検索
登録情報
凡例内容
おしらせ
■
2021/1/15(金)
緊急事態宣言・新型コロナウィルス感染拡大防止のため美術館・博物館・画廊などの臨時休館・企画展変更中止などがございます。詳細は公式サイトなどでご確認ください。
文学家
Sergei Mikhalkov
(
セルゲイ ミハルコフ
)
< b.1913 - d.2009 >
『もりはおおさわぎ』
著者名:セルゲイ・ミハルコフ 濱田廣介 佐藤忠良
出版社:偕成社
発行年:1969(昭和44)年05月05日
言語:日本語
お母さんヤギがとめるのも聞かず森に散歩に行く小ヤギ。出かけた時はお天気も良かったけれど、そのうち雷が鳴り大雨になった。森を抜けて小高い所まで逃げてきたが、あたりは水びたし。一人ぼっちで困っていると、ブタおばさんがボートをこいでやってきた。二人も乗ったら沈んでしまうとブタおばさんは知らんぷりで行ってしまった。様子をうかがう二匹のオオカミがいるとも知らず小ヤギは…。
265×210 32ページ
『うそつきウサギ』
副題名:子ども図書館
著者名:セルゲイ・V・ミハルコフ, エフゲーニイ・M・ラチョフ, 松谷さやか
出版社:大日本図書
発行年:1970(昭和45)年01月
言語:日本語
『わがまま こやぎ』
副題名:ひさかたメルヘン (25)
著者名:ミハルコフ 小沢良吉 宮川やすえ
出版社:ひさかたチャイルド
発行年:1982(昭和57)年09月
言語:日本語
▲PageTop
『わんぱくたちの三日天下』
副題名:旺文社創作児童文学
著者名:C.B.ミハルコフ かみやしん 田辺佐保子
出版社:旺文社
発行年:1985(昭和60)年01月
言語:日本語
『やぎさんなかないで』
著者名:セルゲイ・ミハルコフ ボラティンスキー 岡上理穂
出版社:福武書店
発行年:1989(平成1)年07月
言語:日本語
この絵本は、東ヨーロッパのポーランドという国から来ました。絵をかいたボラティンスキーさんは、首都のワルシャワに住む絵かきさんです。お話はずいぶん前にソビエトの作家ミハルコフさんが書いたものです。お母さんのいいつけを聞かないで、遠くへ遊びに出かけたきかんきの子やぎのお話です。
▲PageTop
- 文学家 セルゲイ・ミハルコフ 文献 -
検索
PR
- Copyright©2002-2020
Gallery PLIKRE-I.
All Rights Reserved. Art-Directory Artis Japan Ver.2.18.1m
To Home
- on