『KAZUKI MATSUMURA ART WORKS』
出版社:SMART SHIP 言語:英語 洋画家松村和紀制作42点の、油彩画作品集。
[2013年4月装丁]
寄贈納本先/(株)アートラボ |
|
|
『松 村 和 紀 画 集』
副題名:幽境に咲く 著者名:松村 和紀 出版社:Mybook 言語:日本語 1989年〜2015年制作の油彩画作品集。
[2018年6月装丁]
寄贈納本先/ (株)アートラボ・上海大田藝術・西山美術館 |
|
|
『LIBRARY INFORMATION 第4号』
出版社:大阪外国語大学付属図書館 発行年:1988(昭和63)年10月25日 言語:日本語 故八木浩教授(元図書館長)夫人から寄贈の作品を裏表紙に掲載。
掲載作品 松村和紀作「不条理の景」F100号 油彩 制作年1987年(同大学付属図書館収蔵) |
 ▲PageTop |
|
『芸術公論3月号』
出版社:日本美術出版 発行年:1989(平成1)年03月30日 言語:日本語 特集.ヴァチカン美術館
`89注目作家特集 松村和紀「不条理の景」F100号 油彩 制作年1987年。 |
|
|
『Art world 1989.10月号』
出版社:日本美術出版 発行年:1989(平成1)年09月25日 言語:日本語 特集.ドイツのデザイン(合理主義のロマンティズム)
第7回 Art world 賞発表。P108掲載・授賞作品。松村和紀「不条理の景」F100号油彩 制作年1987年。 |
 ▲PageTop |
|
『Art world 1990.1月号』
出版社:日本美術出版 発行年:1989(平成1)年12月15日 言語:日本語 特集 ニューヨーク(ポストモダンの女達)
第7回Art world大賞受賞者発表。P130掲載・授賞者 松村和紀「不条理の景」F100号油彩 制作年1987年。 |
|
|
『Art magazine 5月号』
出版社:日本美術出版 発行年:1990(平成2)年05月10日 言語:日本語 特集 ニューヨークに90年代のトレンドを見る
第2回NYアートショウ速報 P152作品掲載。作家探訪 松村和紀 「不条理の景」F100号 油彩 制作年1987年。 |
 ▲PageTop |
|
『地球の環境と美術 Vol,1』
出版社:朝日美術通信社 発行年:1994(平成6)年05月23日 言語:日本語 創刊特集.世界のエコロジーアート
P36 掲載作品。松村和紀「華」F100号 制作年1989年 |
|
|
『美術画報 ‘94.VOL1』
出版社:朝日美術通信社 発行年:1994(平成6)年11月30日 言語:日本語 特集.デュフィ―展 海と音楽―そしてパリの風景
全国都道府県118アーティスト・環境破壊への警鐘
P118作品掲載 松村和紀「鳥」S100号 油彩 制作年1993年 |
 ▲PageTop |
|
『現代の絵画 創刊号Vol.1』
出版社:朝日アーチスト出版 発行年:1995(平成7)年 言語:日本語 掲載作品:松村和紀「鳥」S100号制作年1993年 |
|
|
『ARTGRAPH 1995年7月号』
出版社:ART GRAPH INC 発行年:1995(平成7)年07月07日 言語:日本語 特集.ボストン美術館の至宝展
バウハウス/ジャン・コクトー
国際芸術特別大賞 準GRANDPRIZE
P186作品掲載 松村和紀「鳥U」S100号油彩 制作年1993年 |
 ▲PageTop |
|
『ART GRAPH 1995 9月号』
出版社:ART GRAPH INC 発行年:1995(平成7)年09月07日 言語:日本語 特集 アルフォンソ・ミュッシャ「生涯と芸術」展
ARTGRAPH大賞 授賞作品発表。P175 掲載・授賞作品 松村和紀 「鳥」S100号油彩 制作年1993年 |
|
|
『現代美術全集〈1996〉』
出版社:藝術出版社 発行年:1996(平成8)年05月 言語:日本語 日本画・洋画・写真・彫塑・工芸・書の6部門にわたり、日本を代表する芸術家たちを紹介した、日本美術の集大成。主要美術団体事務所一覧、文化勲章・功労者一覧等の資料編も加えた。
大型本: 316ページ
掲載作品:松村和紀「暁の景刻」S100号制作年1995年
  |
 ▲PageTop |
|
『現代日本の抽象〈Vol.1〉』
副題名:ART BOX IN JAPAN 著者名:ARTBOXインターナショナル出版編集部 出版社:ARTBOXインターナショナル 発行年:2006(平成18)年11月 言語:日本語 世界へ発信する日本の抽象。現代日本を代表する現代美術の作家とその作品を展望する作品集です。絵画、版画、彫刻など、あらゆる技法で抽象世界を表現する現代日本を代表するアーティストが一堂に集結。
掲載作品:松村和紀「石映・光と闇の狭間から」F130号制作年2003年
「影像・夜の幽境」F130号 制作年2005年
  |
|
|
『広辞苑 第六版』
副題名:普通版 著者名:新村 出 出版社:岩波書店 発行年:2008(平成20)年1月11日 言語:日本語 国語辞典であるとともに、学術専門語ならびに百科全般にわたる事項・用語を含む中辞典として編修したもの。1万項目を新たに収録し、収載総項目は24万である。別冊付録として「漢字・難読語一覧」「アルファベット略語」が付く。
美術団体 国画会 掲載。
内容:美術団体の一。国画創作協会(1918-28年)の解散後、梅原龍三郎らにより第二部(洋画)だけ独立して改称。〇国画会所属の、広辞苑掲載作家。梅原龍三郎、香月泰男、清水多嘉示、武者小路実篤、棟方志功、高村光太郎。
大型本: 3074ページ
寸法: 23.6 x 18.2 x 9.6 cm
  |
 ▲PageTop |
|
『GRAND OPERA』
出版社:芸術書院 発行年:2008(平成20)年10月 言語:日本語 掲載作品:松村和紀「月影」S100号制作年1998年
大型本: 279ページ
  |
|
|
『文化展望 Vol.27』
出版社:フィネス 発行年:2008(平成20)年10月11日 言語:日本語 特集:日本美術の今昔 P21作品掲載 松村和紀「月影」S100号油彩 制作年1998年
寸法: 29.6 x 22.6 x 1 cm
  |
 ▲PageTop |
|
『ART & ART 2月号』
出版社:ACCA 発行年:2009年02月 言語:イタリア語 掲載作品:松村和紀「影像・夜の幽境」F130号制作年2005年 |
|
|
『現代日本の絵画〈Vol.4〉』
出版社:アートボックスインターナショナル 発行年:2009(平成21)年03月04日 言語:日本語 日本を代表する画家とその作品を一望できる画期的な現代日本絵画の作品集となっております。本書では日本画・洋画作家の新作を中心に、現在活躍中の新進からトップアーティストまでを幅広く収載。2000年から約10年間かけて刊行された、現代の絵画シーンを展望できる、資料価値の高い一冊です。
大型本: 241ページ
掲載作品:松村和紀「地魄」F130号 制作年2000年
「落日」F130号 制作年2001年
  |
 ▲PageTop |
|
『現代日本の抽象〈Vol・2〉』
副題名:ART BOX IN JAPAN 著者名:ARTBOXインターナショナル出版編集部 出版社:ARTBOXインターナショナル 発行年:2009(平成21)年05月08日 言語:日本語 絵画、版画、工芸、彫刻など、あらゆる技法で抽象芸術の遺伝子を受けつぐ、現代日本を代表するアーティストがあつまりました。抽象美術の領域を拡げ、現代美術のアーティストとその造形表現をクローズアップした価値ある一冊です。
大型本: 203ページ
寸法: 30.2 x 23.6 x 2.8 cm
掲載作品:松村和紀「月影」S100号制作年1998年
「昏冥の内に」F130号 制作年2000年
  |
|
|
『日本の四季 秋・冬』
副題名:日本の美W 著者名:高階秀爾 出版社:美術年鑑社 発行年:2009(平成21)年08月21日 言語:日本語 雪舟から現代作家までの、感動の作品の数々(カラー600点、モノクロ470点)。
掲載作品:松村和紀 「夜の幽境」F130号 2006年作
大型本: 719ページ
寸法: 29.8 x 24.2 x 5.2 cm
  |
 ▲PageTop |
|
『Art Journal Vol.63』
副題名:2010.April 出版社:アートジャーナル社 発行年:2010(平成22)年05月 言語:日本語 ショパン&シューマン生誕200周年記念、芸術賞作家特集
松村和紀作『幽境・夜の光』P154に作品掲載。CD記念品作品掲載。
寸法: 29.8 x 22.8 x 1.8 cm
  |
|
|
『ART BOX vol.8 現代美術アーティストファイル』
副題名:Contemporary ART 出版社:アートボックスインターナショナル 発行年:2010(平成22)年05月07日 言語:日本語 現在ますます活況を呈する日本のコンテンポラリーアートの世界。今もっとも刺激的なこの分野から、活躍中のアーティストを含む気体の若手、およそ180名の渾身の作品を一挙に紹介。ジャンルや技法を超え、ユニークかつ自由な表現を追求する気鋭のアーティストの情報を満載。
作品掲載:P254 影像・夜 油彩 F130号
大型本: 278ページ
寸法: 29.2 x 22.6 x 1.8 cm
  |
 ▲PageTop |
|
『世界芸術家辞典』
副題名:2010年改訂版 出版社:小池書院 発行年:2010(平成22)年05月27日 言語:日本語 ルネサンスの巨匠から、モダンアートの旗手まで、海外と日本の芸術家、約1万人を収録。見たい、知りたいが、この一冊でわかる!日本で初めての美術専門、世界芸術家辞典。
掲載作品:P149 落日 油彩 F130号 2001年制作
A4版・904頁
寸法: 31.4 x 23.8 x 6 cm
  |
|
|
『Art Journal Vol.64』
副題名:2010.July 著者名:アートジャーナル編集委員会 出版社:星雲社 発行年:2010(平成22)年08月04日 言語:日本語 秀作鑑賞 P22〜23 『幽境・夕景色』『幽境・明けゆく夜』掲載。
  |
 ▲PageTop |
|
『美の役割』
副題名:100様の美術 出版社:国際文化進社 発行年:2011(平成23)年01月 言語:日本語 掲載作品 P195 松村和紀「夜の幽境」F130号 制作年:2006年
納本先:エルミタージュ美術館 オルセー美術館 ニューヨーク近代美術館 プラド美術館 ボストン美術館 ルーブル美術館 オックスフォード大学他 |
|
|
『美術年鑑2011』
副題名:日本画ーこの10年の歩み 出版社:美術年鑑社 発行年:2011(平成23)年01月01日 言語:日本語 特選ギャラリーモノクロ図版掲載作家/松村和紀作品「幽境・夕景色」
  |
 ▲PageTop |
|
『第85回国展 [絵画部] 図録』
出版社:国画会絵画部事務所 発行年:2011(平成23)年04月27日 言語:日本語 国展絵画部 会員 準会員 一般の出品者による作品集。
P78掲載作品 松村和紀「幽境・暮れゆく」F130号油彩 制作年2011年 |
|
|
『第85回 国展記念展』
副題名:絵画部企画展示2 作家の歩みと思い出を辿る 出版社:国画会名古屋事務所 発行年:2011(平成23)年06月 言語:日本語 絵画部会員の初入選作品又は初授賞作から、各作家の歩みを辿る。
掲載作品 松村和紀 国画賞受賞作品「石の聲」油彩 制作年1998年 |
 ▲PageTop |
|
『花美術館 Vol.21』
副題名:特集 生誕120年記念 岸田劉生 出版社:花美術館 発行年:2011(平成23)年08月20日 言語:日本語 現代洋画ー写実、装飾、想像の美「風の碑」制作年1998年 油彩 S100号掲載。
  |
|
|
『日本藝術の創跡16(2011年度版)』
出版社:(株)世界文藝社 発行年:2011(平成23)年10月17日 言語:日本語 特集 名作からのメッセージ−芸術の秘奥を旅してー
洋画(洋画の先駆者たち)
P231作品掲載。松村和紀「幽境・夕景色」F130号油彩 制作年2008年 |
 ▲PageTop |
|
『「BIFROST」Vol,14』
副題名:特集・麻田浩―シュルレアリズムと世界風景 出版社:株式会社アートクロス 発行年:2011(平成23)年11月30日 言語:日本語 特集・麻田浩―シュルレアリズムと世界風景
巻頭特集は、非現実的な風景描写によって独自の世界観を展開した麻田浩にスポットを当てる。また「航跡」シリーズの津地威汎、寓意的人物像の中嶋明、幻想的風景の松村和紀と、特徴ある作品制作で評価される作家を取り上げた。P20〜25 松村和紀作品掲載。「幽境・暮れゆく」F130号他、油彩画9点掲載。
納本先:東京都美術館 京都国立近代美術館 大阪市立美術館 広島県立美術館 東京藝術大学 武蔵野美術大学 東京造形大学 他 |
|
|
『Del Roma Arte Centro Biennale』
副題名:ガレリア・マリーノ公式本格国際美術評論大全集 出版社:ガレリア・マリーノ東京 発行年:2011(平成23)年12月 言語:日本語 言語:日本語・英語
「ローマ・アルテセントロ・ビエンナーレ」は、ガレリア・マリーノ・グループの総力を結集して発行する日本現代美術作品と、世界各国の名作が融合する美術大全集。その記念すべき第一巻。
P85掲載作品:松村和紀作「幽境・明けゆく夜」F130号 制作年2010年 |
 ▲PageTop |
|
『大田芸術ガイドブック 2012年秋号』
出版社:大田芸術 DA TIAN ART 発行年:2012(平成24)年08月 言語:日本語 大田芸術(上海芸術特区M50)定期発行のガイドブック。中国、日本、フランス、ベルギー、スペイン、アメリカ、ロシア、オーストリア他の多国籍に渡る、国際性豊かな内容になっている。
掲載作品:松村和紀 「幽境・日暮れ」油彩 F130号。
「夕影」油彩S100号。制作年2012年 |
|
|
『美術年鑑2012』
副題名:東日本大震災と美術 出版社:美術年鑑社 発行年:2012(平成24)年1月1日 言語:日本語 美術年鑑 平成24年/2012年版 特集/東日本大震災と美術
特選ギャラリーモノクロ図版掲載作家/松村和紀作品「幽境・明けゆく夜」F130号
大型本: 979ページ
サイズ: 27.7 x 22.6 x 4.6 cm
ISBN-10: 4892101915
ISBN-13: 978-4892101915
  |
 ▲PageTop |
|
『日本芸術の創跡 Vol.17』
副題名:2012年度版 出版社:クオリアート 発行年:2012(平成24)年10月30日 言語:日本語 特集:美の再発見―日本―
洋画(洋画の先駆者たち)
掲載作品:松村和紀「幽境・暮れゆく」油彩F130号 制作年2011年 |
|
|
『現代美術アーティストファイルU』
出版社:ARTBOXインターナショナル 発行年:2012(平成24)年11月10日 言語:日本語 世界に発信する日本の現代美術
海外作家19名をはじめ、日本で活躍するベテランから期待の新人迄、142組の作品を一挙に紹介し、ダイナミックに変動する時代の芸術表現の現在と未来を展望する。
大型本: 244ページ
松村和紀掲載作品
「幽境・明けゆく夜」油彩F130号 制作年2010年。
「幽境・暮れゆく」油彩F130号 制作年2011年
  |
 ▲PageTop |
|
『2013 大田藝術新春特別作品カタログ』
出版社:大田藝術 発行年:2013年 言語:英語 中国、フランス、アメリカ、日本など、往年の巨匠から現在活躍中の大家、優れた若手に至るまで総覧。
松村和紀 小品「月夜」掲載。 |
|
|
『美術年鑑2013』
副題名:特集 日本彫刻の百年 出版社:美術年鑑社 発行年:2013(平成25)年01月01日 言語:日本語 特選ギャラリーモノクロ図版掲載作家 松村和紀
作品題名「幽境・暮れゆく」
大型本: 919ページ
サイズ: 27.6 x 22.6 x 4.2 cm
ISBN-10: 489210194X
ISBN-13: 978-4892101946
  |
 ▲PageTop |
|
『GRAND OPERA』
出版社:P.F.J.エディション・ダ―ル 発行年:2013年5月31日 言語:英語 海外・日本の画家による、物故及び現代作家の画集。
松村和紀作品「幽境・日暮れ」F130号掲載。
名誉作家証/フランス国立美術館連盟審査実行委員会JeanJacquesBreton
ルーブル美術館リブラリエ、ギメ東洋美術館、オルセー美術館、ケ・ブランリ美術館各書店にて販売。現在在庫無し(完売)。 |
|
|
『美術年鑑 2014』
副題名:特集 世界文化遺産 「富士山」 出版社:美術年鑑社 発行年:2014(平成26)年01月01日 言語:日本語 特選ギャラリーモノクロ図版掲載作家/松村和紀
「幽境・日暮れ」F130号。洋画家近影集掲載。
大型本: 907ページ
サイズ: 27.6 x 22.4 x 3.8 cm
ISBN-10: 4892101990
ISBN-13: 978-4892101991
  |
 ▲PageTop |
|
『現代人気美術作家年鑑〈2014〉』
副題名:画廊・コレクターが推奨する 出版社:美術の杜出版 発行年:2014(平成26)年02月20日 言語:日本語 特選ギャラリー/松村和紀「夜明け」F10号掲載。
大型本: 885ページ
サイズ: 27.8 x 21.4 x 4 cm
ISBN-10: 4434189212
ISBN-13: 978-4434189210
  |
|
|
『ザルツブルク宮殿美術館芸術選集』
副題名:宮殿美術館創立90周年記念事業 出版社:宮殿美術館選集制作実行委員会 発行年:2014年1月 言語:英語 海外の名画と現代作家及び日本美術史の名作と国内作家による集大成。
松村和紀制作「夜明け」油彩F10号掲載。
特別芸術大賞授賞(芸術選集審査実行委員会/ザルツブルク宮殿美術館館長 GabrieleGroschner)
納本先:ザルツブルク大司教宮殿美術館
ルーブル美術館 |
 ▲PageTop |
|
『Le Livre des Artistes Contemporains』
出版社:La gazett des art 発行年:2014年5月 言語:フランス語 フランスを代表する作家達と日本人アーティストを掲載。 松村和紀「幽境・日暮れ」F130号掲載。 |
|
|
『美術年鑑2015』
副題名:特集北陸の工芸 出版社:美術年鑑社 発行年:2015(平成27)年01月01日 言語:日本語 特選ギャラリーカラ―図版掲載作家/松村和紀
「夜空」 F130号。洋画家近影集掲載
大型本: 851ページ
寸法: 27.5 x 22.5 x 3.5 cm
ISBN-10: 4892102032
ISBN-13: 978-4892102035
  |
 ▲PageTop |
|
『現代人気美術作家年鑑〈2015〉』
副題名:-画廊・コレクターが推奨する- 出版社:美術の杜出版 発行年:2015(平成27)年02月10日 言語:日本語 日本画・洋画・彫刻・工芸・書・写真、6部門の作家による人名録。
特選ギャラリー/松村和紀「夜空」F130号
大型本: 827ページ
サイズ: 27.6 x 21.2 x 3.8 cm
ISBN-10: 4434202952
ISBN-13: 978-4434202957
  |
|
|
『字チカラ』
副題名:戦後70年美術家たちの想い 出版社:美術年鑑社 発行年:2015(平成27)年09月30日 言語:日本語 終戦後の混乱から繁栄へと、劇的に変化する環境の中で制作を通して世の中を見つめてきた美術家たちが想うそれぞれの現在、そして未来ー353名の美術家によるメッセージ。
「洋画家・国画会会員松村和紀」掲載。
単行本: 367ページ
ISBN-10: 4892102059
ISBN-13: 978-4892102059
  |
 ▲PageTop |
|
『ベルギー・ハンメ・アカデミー創立150周年記念秀作選集』
著者名:ハンメ市立美術アカデミー/代表WimSmet 出版社:ブックファクトリー出版 発行年:2015年12月 言語:英語 ヨーロッパの物故著名作家、ファンアイク、ルーベンス、ブリューゲル、ゴッホ、アンソール、マグリットとベルギーの現代作家及び日本現代作家の集大成。
掲載作家:松村和紀 F130号「夜空」
納本先:ベルギー王立美術館 マグリット美術館
ルーブル美術館 ギメ美術館 グランパレ美術 館 オルセー美術館 東京都美術館 国立新美術館 他 |
|
|
『美術年鑑2016』
副題名:美術家の戦後70年 著者名:美術年鑑編集部 出版社:美術年鑑社 発行年:2016(平成28)年01月01日 言語:日本語 ベスト・エキシビジョン2015/生誕100年片岡球子展・90回記念国展キャンペーン島田章三展。奥谷博展・今井政之展他。
特選ギャラリーカラー図版掲載作家松村和紀「黎明」F130号。洋画家近影集掲載。
単行本: 851ページ
寸法: 27.4 x 22.6 x 3.8 cm
ISBN-10: 4892102083
ISBN-13: 978-4892102080
  |
 ▲PageTop |
|
『現代人気美術作家年鑑』
副題名:画廊・コレクターが推奨する 出版社:美術の杜出版 発行年:2016(平成28)年2月20日 言語:日本語 日本画/洋画/彫刻/工芸/書/写真
現代人気作家特選ギャラリー/カラー1頁掲載松村和紀
「黎明」F130号
展覧会ダイジェスト 第89回国展
島田章三・大沼映夫・佐々木豊・大内田敬・松村和紀
嶋村貴志
  |
|
|
『現代人気美術作家年鑑〈2017〉』
副題名:画廊コレクターが推奨する 出版社:美術の杜出版 発行年:2017(平成29)年02月20日 言語:日本語 日本画/洋画/彫刻/工芸/書/写真
現代人気作家特選ギャラリー:カラー1頁掲載松村和紀
「明けゆく闇夜」
展覧会ダイジェスト 第90回記念国展
大沼映夫・島田鮎子・島田章三・佐々木豊・大内田敬・松村和紀
大型本: 767ページ
サイズ: 27.6 x 21 x 3.6 cm
ISBN-10: 4434230107
ISBN-13: 978-4434230103
  |
 ▲PageTop |
|
『美術年鑑2017』
副題名:art annual 2017 日本画/洋画/彫刻/工芸/書/古美術 著者名:美術年鑑社編集部 出版社:美術年鑑社 発行年:2017(平成29)年1月1日 言語:日本語 特選ギャラリーカラー図版掲載作家松村和紀「明けゆく闇夜」。洋画家近影集掲載。
  |
|
|
『美術年鑑2018』
副題名:art annual 2018 日本画/洋画/彫刻/工芸/書/古美術 著者名:美術年鑑社編集部 出版社:美術年鑑社 発行年:2018(平成30)年01月01日 言語:日本語 特選ギャラリーカラー図版掲載作家松村和紀「朝明け」。洋画家近影集掲載。
大型本: 857ページ
サイズ: 28.4 x 24 x 4.6 cm
ISBN-10: 4892102164
ISBN-13: 978-4892102165
  |
 ▲PageTop |
|
『現代人気美術作家年鑑〈2018〉』
副題名:画廊コレクターが推奨する 出版社:美術の杜出版 発行年:2018(平成30)年02月20日 言語:日本語 日本画/洋画/彫刻/工芸/書/写真
現代人気作家特選ギャラリー:カラー1頁掲載松村和紀「朝明け」
展覧会ダイジェスト 第91回国展
大沼映夫・佐々木豊・大内田敬・松村和紀・中村宗男・開光市
大型本: 819ページ
サイズ: 27.4 x 21 x 4 cm
ISBN-10: 4434243659
ISBN-13: 978-4434243653
  |
|
|
『月刊美術 2018年8月号』
副題名:「平成時代」の日本画 第92回国展レビュー 著者名:実業之日本社 出版社:実業之日本社 発行年:2018(平成30)年07月20日 言語:日本語 第92回国展レビュー(5月2日〜14日・国立新美術館)
絵画部会員 松村和紀 「黄昏」F50号 掲載。
サイズ: 23 x 18.4 x 1 cm
ASIN: B07D54LFG1
  |
 ▲PageTop |
|
『ROYAL MUSEE』
副題名:アントワープ王立美術館改装記念画集2019 出版社:ロワイヤルミュゼ制作実行委員会 発行年:2019年 言語:英語 海外作家 ルーベンス・ブリューゲル・アンソール・ゴッホ。現代日本作家(洋画・日本画・書・工芸他)
松村和紀 「明けゆく闇夜」掲載。
納本先:アントワープ王立美術館、アントワープ聖ノートルダム教会、聖ルカ芸術大学他 |
|
|
『松村和紀画集 ( kindle版)』
副題名:−幽境に咲くー 著者名:松村和紀 出版社:鳥影社 発行年:2019(平成31)年02月15日 言語:日本語 松村和紀が、幽境に咲く華の世界を描く。
1989年制作の「華」から2018年までの油彩画、その大作及び小品の中から71点を収録。
美術評論: 中野中 渡水理
納本先:国立国会図書館 関西館電子図書館
資料種別 電子書籍
記録形式 application/pdf |
 ▲PageTop |
|
『美術年鑑2019』
副題名:art annual 2019 日本画/洋画/彫刻/工芸/書/古美術 著者名:美術年鑑社編集部 出版社:美術年鑑社 発行年:2019(平成31)年1月1日 言語:日本語 特選ギャラリーカラー図版掲載作家松村和紀「明け空」F20。 洋画家近影集掲載。 |
|
|
『現代人気美術作家年鑑2019』
副題名:画廊・コレクターが推奨する 出版社:美術の杜出版 発行年:2019(平成31)年2月28日 言語:日本語 日本画/洋画/彫刻/工芸/書/写真
現代人気作家特選ギャラリー/カラー1頁掲載松村和紀
「明け空」F20号
展覧会ダイジェスト 第91回国展
大沼映夫・佐々木豊・大内田敬・松村和紀・瀬川明甫・開光市
納本先:東京都庭園美術館、東京国立近代美術館、国立国会図書館、フランス大使館、イタリア大使館他 |
 ▲PageTop |
|
『BRIDGE』
副題名:ART PROMOTE PROJECT特別美術編纂画集 出版社:Printed Matter, Inc. 発行年:2019年3月 言語:その他 言語:英語・日本語
海外著名作家 ホイッスラー、ホッパー、オキーフ、モンドリアン、ポロック及び洋画 水彩画 書 写真の日本人作家を掲載。 松村和紀「明け空」F20号掲載。
納本先:MOMA、アントワープ王立美術館、聖ルカ芸術大学、ケント市立現代美術館、国内主要図書館他 |
|
|