作家データ

画家   Joanジュアン   Miro・ミロ  (1893 - 1983)

  • プロフィール
  • 経歴
  • 文献
  • 作品
  • 資料
  • 展覧会
No.:ats201201
登録:2022/01/29
更新:2022/01/29
苗字:Miro ミロ
名前:Joan ジュアン 付記:ホアンともジョアンとも表記される。
性別:男
生年:1893年4月20日
歿年:1983年12月25日
享年:90歳
生誕:129年
歿後:39年
時代:20世紀
地域:ヨーロッパ
生地:スペイン バルセロナ
没地:スペイン パルマ・デ・マヨルカ
師匠:
分野:シュルレアリスム
得意:絵画以外、陶器、壁画、彫刻など
   西   暦      年  齢   内  容
1893年 0才 スペイン、カタルーニャ地方の中心都市、バルセロナに生まれた。
1911年 18才 うつ病と腸チフスを患い、療養のためカタルーニャのモンロッチという村に滞在した。このモンロッチの村の環境がミロの芸術に大きな影響を与えたようである。ミロはこの頃から画家を目ざすようになる。
1912年 19才 バルセロナの美術学校に入学した。
1919年 26才 パリに出、この頃からモンロッチとパリを往復しつつ制作するようになる。パリではピカソら芸術家とも知り合い、また、シュルレアリスム運動の主唱者であるアンドレ・ブルトンと出会う。
1930年 37才 バルセロナ、パリ、マリョルカ島(スペイン領)のパルマ・デ・マヨルカにアトリエを持ち制作した。
1944年 51才 陶器や彫刻の制作を始め、作品の幅を広げていった。
1956年 63才 パルマに大規模なアトリエを造り、作品の規模も大きくなっていく。また、このアトリエでミロは絵画以外の分野の職人との共同制作を行い、陶器、壁画、彫刻などを次々と生み出した。
1970年 77才 日本万国博覧会(大阪万博)のガス館に陶板壁画『無垢の笑い』を制作するため来日した。
1983年 90才 12月25日、アトリエのあるパルマ・デ・マヨルカで老衰のため90歳で死去した。
略歴
スペイン・バルセロナに生まれる。版画家、彫刻家。バルセロナの美術学校に学ぶ。その後パリに出て前衛詩人やダダイストと親しく交際し、シュルレアリスム展にも参加した。故郷カタロニアの風景、大地、農場、さらには太陽、月、星などの自然の存在を好んでテーマに取り上げた。奔放な造形力を駆使し、自己の見いだした自然の世界を、子供のような天真爛漫な心で描き続けた。大戦後は版画、彫刻、陶器にも優れた作品を残している。
        

マジョルカのミロ

副題名:岩波アート・ライブラリー
著者名:バルバラ・カトィヤー解説 安發和彰訳
出版社:岩波書店
言語:日本語
発行年:2011年2月23日
備考:ミロは,戦後,第二の故郷マジョルカに移り,島の自然,人々,網籠や熊手など素朴な生活雑器に触発された作品を次々に創り出していった.本書は,絵画から彫刻,版画,陶器,舞台美術へと精力的に表現領域を広げていったマジョルカ時代のミロの創作活動を,当時の貴重な写真とともにたどる.
体裁 A4変 ・ 上製
大型本:120ページ
ISBN-10:4000089900
ISBN-13:978-4000089906

        

ミロ:絵画を超えた絵画

副題名:「知の再発見」双書115
著者名:ジョアン・プニェット・ミロ, グロリア・ロリビエ=ラオラ, 大髙保二郎 (監修)
出版社:創元社
言語:日本語
発行年:2009年9月17日
備考: 1893年にスペインのバルセロナで生まれたミロは、ピカソとつねに並び称される、スペイン出身の現代絵画の巨匠である。天真爛漫な色彩とフォルムにあふれたその作風は、絵画の世界だけにとどまらず、陶器や巨大オブジェ、バルセロナ空港やユネスコ本部の壁画などに活動の範囲を広げ、「絵画を超えた絵画」と絶賛されている。
単行本:142ページ
ISBN-10:4422212052
ISBN-13:978-4422212050

        

Joan Miro

副題名:1893-1983 (Basic Art)
著者名:Janis Mink (著)
出版社:Taschen America Llc
言語:英語
発行年:2000年11月1日
備考: Joan Miro (1893-1983) is one of the most significant Spanish painters of the twentieth century. His early work clearly shows the influence of Fauvism and Cubism. The Catalan landscape also shapes the themes and treatment of these initial works. In his travels, Miro encountered the intellectual avant-garde of his time. His friends included Francis Picabia, Tristan Tzara, Andre Masson, Jean Arp and Pablo Picasso.
From the mid-twenties onward, Miro strove to leave direct objective references behind and developed the pictograms that typify his style. The pictures of this period, which include perhaps the most beautiful and significant ones of his whole oeuvre, dispense with spatiality and an unambiguous reference to objects. From now on, the surfaces are defined by numerals, writing, abstract emblems, and playful figures and creatures.
Nineteen forty four saw the beginning of his extensive graphic oeuvre, ceramics, monumental mural works, and sculptures. In these works, too, the Catalan artist sought the solid foundation of a figurative, symbolic art with orientation as regards content: faces, stars, moons, rudimentary animal forms, letters. Joan Miro developed in several stages his characteristic flowing calligraphic style and his world of forms resembling shorthand symbols.
ペーパーバック:96ページ
ISBN-10:3822859753
ISBN-13:978-3822859759
寸法:22.99 x 18.8 x 0.81 cm

        

Joan Miro, 1893 - 1983

副題名:The Man and His Work (Taschen 25th Anniversary)
著者名:Walter Erben(著), Hajo Duchting(著)
出版社:Taschen America Llc
言語:英語
発行年:2008年8月1日
備考: Fellow painter Erban spent countless hours conversing with his colleague, Joan Mir (1893-1983), at his house in Mallorca for this book--a retrospective which explores through texts and images the work of one of the 20th century's most influential painters.
ハードカバー:240ページ
ISBN-10:3822837504
ISBN-13:978-3822837504
寸法:24.89 x 2.31 x 29.92 cm

        

Lithographie originale ⑪

副題名:LITHOGRAPHE 第Ⅱ巻 1953-1963より
技法:リトグラフ
出拠:マーグ社
制作年:1975年
寸法:45.5x38.0x2.5cm
鑑定/来歴:ミロのカタログレゾネの第2巻、『LITHOGRAPHE 第Ⅱ巻 1953-1963』に特典として収録されているリトグラフは12点。本作品はそのうちの1点No.11。額と箱、ネームプレート、壁側の取付け用金具が付属。
        

彫刻2

副題名:
技法:複製画リトグラフ
出拠:
制作年:2009年9月17日
寸法:87.5x70.5cm
鑑定/来歴: 技法 リトグラフ フレーム素材 MDF アクリル板使用 エディションナンバー 限定500部 作品状態 新品 作品証明書 カブセ箱付き 額縁背面に壁掛け用のヒモ。
額のサイズ 875mm×705mm
絵のサイズ 605mm×440mm
限定500部

        

星座3

副題名:
技法:ジクレープリント キャンバス
出拠:
制作年:2000年11月1日
寸法:45.7x55.0cm
鑑定/来歴: 元の絵のイメージ比を可能な限り近づけてください。 高品質の重い重量の防水綿のキャンバス。
フレームサイズ:約 18 x 21.7 インチまたは 45.7 x 55cm.

        

人格掩蔽詐欺師ルソレイユ

副題名:
技法:ジクレープリント キャンバス
出拠:
制作年:2008年8月1日
寸法:41.3x55.0cm
鑑定/来歴: 元の絵のイメージ比を可能な限り近づけてください。 高品質の重い重量の防水綿のキャンバス。
フレームサイズ:約 16.3 x 21.7 インチまたは 41.3 x 55cm.
資料
        

Miro l'homme qui a renverse la peinture

副題:Joan Miro, The Man Who Turned Painting Upside Down
アスペクト比:1.33:1
製品サイズ;13.8 x 0.6 x 18.8 cm; 80 g
EAN:3346030016435
言語:フランス語 (Dolby Digital 2.0)
ASIN:B000KP7M2O
ディスク枚数: 1 DVD-VIDEO
時間:52分
制作:2004年 フランス
Ami des poetes (Leiris, Artaud, Desnos, Tzara) plus encore que des peintres, Miro incarne au meme titre que Picasso ou Matisse l’une des equations artistiques les plus passionnantes du XXe siecle. En effet, il cherche un ≪au-dela de la peinture≫ s’aventure dans des territoires inexplores avant lui. Par ailleurs, son ?uvre s’enracine dans une culture populaire ou il trouve l’equilibre de sa personnalite et la finalite veritable de l’art. Le film alterne les images de Catalogne avec les temoignages de personnalites qui l’ont connu ou etudie. En parallele, eclaires par les propos de Miro lui-meme, nous decouvrons les sources qui l’ont nourri. Melant ces elements et des documents d’archives, le film esquisse un portrait de l’artiste.

        

JOAN MIRO

副題名:THE LADDER OF ESCAPE
制作:米国 Kino Lorber
アスペクト比:1.33:1
言語:英語
製品サイズ:19.05 x 13.97 x 1.27 cm; 72.57 g
EAN:0880198130891
発売日:2012/5/29
販売元:Microcinema
ASIN:B007XF0XNO
ディスク枚数: 1 DVD-VIDEO
監督:Carroll Moore
時間:30分
Joan Miro was passionately committed to his native Catalonia and its struggle for independence from Spain. But he also longed to escape into artistic freedom. This tension drove his art in strange and beautiful ways. Miro was by turns influenced by Dada, surrealism, and abstract expressionism. His changes in styles and subjects also reflected the horrific events of the Spanish Civil War, World War II, and the dictatorship of Franco. This documentary includes original footage shot in Barcelona and Catalonia, interviews with scholars, images of Miro's paintings and sculpture, and archival footage and photos.


展覧会
        

ミロ展

副題:日本を夢みて
会場:Bunkamura ザ・ミュージアム
会期;2022/2/11(金・祝)~4/17(日)

ミロは1888年に開かれた万国博覧会で始まったジャポニスム・ブーム真っ只中のバルセロナに生まれました。ミロの生家の近くにも日本美術の輸入販売店があり、初の個展を開いたダルマウ画廊でも日本美術の展覧会がたびたび開催されていました。こうした環境で育ったミロは、早くから日本文化への憧れや興味を示します。 「一枚の草の葉には、一本の木や、山と同じだけの魅力がある。素朴な人たちや日本人のほかは、ほとんど誰もが、これほど神聖なことを見過ごしている」という言葉を残した若き画家ミロは、浮世絵にも親しみ、特に葛飾北斎を敬愛していました。その熱中ぶりは、《アンリク・クリストフル・リカルの肖像》の背景に、浮世絵をコラージュするほどでした。本作はミロと日本の繋がりを示す出発点であり、こうした日本への興味をうかがわせる、ミロの若き日の作品を多数展示します。

        

スペインの巨匠 ミロ展

副題名:みてミロ!たのしんでミロ!
会場:九州芸文館
会期;2020年8月1日(土)~9月22日(火・祝)[会期終了]

本展はミロの版画第一作目『一羽の小さなカササギがいた』やスペイン内戦に際して制作された有名なポスター《スペインを救え》などを含む初期から晩年までの選び抜かれた全146 点を紹介、彼の版画芸術に迫り、その創作の起源を探ります。造形の詩人ジョアン・ミロの世界をご堪能ください。